予報が当たる、当たり過ぎる。
ついこの間まで暑い暑いと嘆いていたのに、季節の移りは早いものです。
昨日は未明から乾いた寒風、木枯らし一番が吹きまくりました。
おニクの越冬対策、メインハウス&2号棟ハウスへの取り込みほゞ終了。
後は内張りを残すのみ(巻上げを下げる)です。
後は内張りを残すのみ(巻上げを下げる)です。
次は畑のハウス&狩場の対策です。
畑の片隅にパイプハウスの古材が積んで有ります。
しばらく前に隣家で不要になった骨を頂いたものです。
しばらく前に隣家で不要になった骨を頂いたものです。
古材なので多少サビが出ています。
作秋埋まる部分に防錆ペイントを塗り、仮称4号棟を建てるべく準備しました。
しかし、日頃お世話になっているハウス業者が、昨年の豪雪、更にその後の竜巻被害等で、大手お客さんの補修工事に追われ、その年は勘弁してと…。
しかし、日頃お世話になっているハウス業者が、昨年の豪雪、更にその後の竜巻被害等で、大手お客さんの補修工事に追われ、その年は勘弁してと…。
今秋ようやく工事してくれる旨の笋有りました。
サイズ、間口2間(多分)奥行き不明(地形に合わせてパイプ有るだけ)
サイズ、間口2間(多分)奥行き不明(地形に合わせてパイプ有るだけ)
古材とはいえ餅は餅屋、足らない付属部品全て用意し、綺麗に組み立ててくれます。
社長洋ラン道楽、我ニク道楽、こんなツマラン工事でも快く引き受けてくれるのが嬉しいですね。
さあ、間もなく着工予定です。
第一狩場に被せる様にここに建てます。
第一狩場
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
狩場引っ越しの時は、ニク友さんお手伝いお願いネ。