今朝6時前、朝風呂入っていたらグラグラグラ…と。
地震だ!
素っ裸で飛び出す訳にも行くまいに、ボイラー消して湯船の中でじっとしていたら間もなく落ち着いた。
TVスイッチON
「また福島沖だったんですね~」
「東北のニク友さん大丈夫かなぁ~?」
「東北のニク友さん大丈夫かなぁ~?」
昨日の作業です。
朝一番、PC開いてYニュースを見るのが日課。
当地木曜日当たり雪の予報、まさか平地は降らんと思うけど、兎に角ご用心。
当地木曜日当たり雪の予報、まさか平地は降らんと思うけど、兎に角ご用心。
「ヒマおじさん待っちゃおれんワ」
先日買った原反梨地100m巻き、重い重い、一人で自由にならん。
何とか物置ハウスから引きずり出して、芯に足場パイプを突き通し、
プラ酒箱の穴を支え台に、L13m×4枚をカットした。
何とか物置ハウスから引きずり出して、芯に足場パイプを突き通し、
プラ酒箱の穴を支え台に、L13m×4枚をカットした。
狩場枠2列(L10.8m×W1.2 m、4本)に被せた。
本来はポリフィルムを先に、内張りとして被せるのだが、
今冬はコンマ1厚手ビニールのため、後回しで様子見。
今冬はコンマ1厚手ビニールのため、後回しで様子見。
取り敢えず風で煽られない様、パッカーで上部仮止め、
裾回りビニペットで固定するのは後回し。
垂れ流し潅水用穴開きホース伸ばすの忘れた。
裾回りビニペットで固定するのは後回し。
垂れ流し潅水用穴開きホース伸ばすの忘れた。
あと一列、端に見えるアガベ群は、これから弓を買って来て、月末までに被せる。
小雨が降って来た。
もう疲れてヘトヘト、原反巻きはしまう意気地も無い。
ビニールだから、小口さえ濡らさなければ問題ないだろう。
もう疲れてヘトヘト、原反巻きはしまう意気地も無い。
ビニールだから、小口さえ濡らさなければ問題ないだろう。
開いている狩場枠は、連作障害起こさぬ様寒曝し、来春の作場。
「いやいや、実に重かった」
「腰痛起こるは三日後…か?」
「今夜あたりからトクホンのお世話になるかもネ」(苦笑)
「腰痛起こるは三日後…か?」
「今夜あたりからトクホンのお世話になるかもネ」(苦笑)