Euphorbia mahabobokensis
5年前、シンガポールのお友達から、草みたいなユーフォを2本頂きました。
Eup. sp.で名前は判りません。
小さいながらもミニコーデックス付きです。
その苗が大分大きくなり、学名知りたくて画像検索しました。
数こそ少ないですがヒットしました。
聞き慣れない名前、マダガスカル産マハボボケンシスと判明。
針金の様な茎に葉を付けます。
春に剪定しました。
剪定後の草姿
![イメージ 1]()
H.±30cm
H.±30cm
剪定枝は余りにも細く、茎径1个砲睨燭覆ぢ世気任后
普段なら捨ててしまうところですが、
個体数増やすべく、念のため発根剤塗布処理して挿し木を試みました。
今日抜いてみたら全部発根、早速鉢上げしました。
若しかしたらミニコーデックスが出来るかも。