Quantcast
Channel: Varieg. succulent plants
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1445

ニク狩適期

$
0
0
昨日5/5日は子供の日、予報では雨のハズだったのが、外れて好天ニク日和。

ほゞ常連となったお姉さん、一年振りに遊びに来て、ニク狩を楽しんで行きました。
イメージ 1



お心遣い有難う。
イメージ 2



前回好評だった“田舎のお茶受け”用意してお待ちぃ~
イメージ 3



畑のハウスと第二狩場にご案内。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

メセンの琴爪菊がお気に入り。
狩場は狩って狩られて生育なお旺盛です。


昼食後、何時もの観葉問屋さんにご案内。
イメージ 7


Eup.ホリダモンストが面白い。
イメージ 8


例のベリーズの巨大カメが多数入荷。
イメージ 9


Aloe.ディコトマの群植、「いよいよユニックが必要だ」…と園主。
イメージ 10


お若い園主、仕入れも生産も積極的、つい先だって行ったばかりなのに、またまたマニアックな多肉が沢山増えていました。


戻ってお姉さん、今回は我が家の調合済用土が欲しいと言うので、キャリーバックご持参で来ました。

「自分で調合せい」云々

先日届いたばかりの砂に、肥料、燻炭、鹿沼、その他諸々“七味唐辛子”の如く放り込んで回転混合。
用意して来たキャリーバックに詰め込んで行きました。
イメージ 11

イメージ 12

赤いドラムは7年前Yオクで買った用土混合機、重宝に使っています。

お姉さん根性が座っています。
重量約30圈如何にキャスター付きとは言え相当重いです。
これを引っ張り電車に乗って…、ウ~ン他人事とは言え、今朝はさぞかし腕が、節々が…?(アハハ)

ついでに残ったお茶請け、余程美味しかったのか、ビニール袋に詰めて、みんな持って行きました。(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1445

Trending Articles