Yucca elephantipes
天気予報、ここ数日ハズレ。
昨日、予報では曇り、ところにより夕立、カミナリ注意、云々。
昨日、予報では曇り、ところにより夕立、カミナリ注意、云々。
夕方空が真っ暗になって来て、一雨くるかいな?
ハウスの天窓下げて、サッシュも閉めて、畑のビニールハウスも風雨対策、
しか~し、一滴の雨も降らずに黒雲通り過ぎた。
ハウスの天窓下げて、サッシュも閉めて、畑のビニールハウスも風雨対策、
しか~し、一滴の雨も降らずに黒雲通り過ぎた。
今朝の予報は、曇り、ところにより小雨。
これも外れて朝からカンカン照り、暑いです。
これも外れて朝からカンカン照り、暑いです。
“ところにより”…便利な言葉、マァ予報だからしょうがないワ!
今朝の作業はユッカの移植とカキ仔外し。
99年にタイの友達から頂いたY.エレファンティペスの斑入り、言わばミルキー版
(レンズが曇ってゴメン)
(レンズが曇ってゴメン)
ナマ寄って来て邪魔をする。(朝3時間位庭に放しています。)
![イメージ 1]()
イモ吹き仔が2芽出ている。
![イメージ 2]()
固いイモのカキ仔外しは糸ノコが便利。
![イメージ 3]()
綺麗に外せた。
![イメージ 4]()
5号鉢に植え込んで、二世苗作り。
![イメージ 5]()
未だ小さなコが出ている、後の楽しみ。
![イメージ 6]()
葉の展開が具合悪い。
多分ダニかアザミ…ウマ、移植後消毒をしておこう。
多分ダニかアザミ…ウマ、移植後消毒をしておこう。